住民投票

「どんぐりと民主主義 PART4 地方分権と民主主義」

おとなり、小平市で行われたシンポジウム「どんぐりと民主主義 PART4 地方分権と民主主義」を聞いてきた。 http://jumintohyo.wordpress.com/2013/06/19/1-27/ 自分は小平市民ではないが、住民投票を民主主義の問題と位置づけたのが面白いと思ったのと、開発…

「住民投票法案:策定へ 条例、自治体に義務付け」

民主党が2000年に衆院に提出して廃案になったものをベースにしている、とのことだが、 住民投票法制定の義務づけ 投票の実施の義務づけ 投票結果の拘束力 この三つがそれぞれどうなるのか。 住民投票法案:策定へ 条例、自治体に義務付け−−政府 政府は、住民…

多治見市で市民投票条例が成立 来年4月1日施行

【岐阜】 多治見市で市民投票条例が成立 来年4月1日施行2009年12月15日 多治見市議会は定例会最終日の14日、常設型の住民投票条例(市民投票条例)案について、投票資格者から永住外国人を除外するなどした総務委員会(大安歳博委員長)の修正案を賛成多…

民主主義のコスト

銚子市長のリコールと、その後の市長選をめぐる報道が毎日新聞に掲載されていた。 銚子市長選:リコール何だった? 賛成派が4分裂 千葉県銚子市の市立総合病院の診療休止に端を発する出直し市長選(10日告示、17日投開票)が「百家争鳴」の様相。休止に…

「住民投票とは」(『知恵蔵2007』より)

地方公共団体の住民が、特定の事項について、投票により直接に意思表示すること。憲法95条に基づき地方自治特別法(1つの地方公共団体のみに適用する特別法)の制定の可否を問う住民投票、地方議会の解散要求や議員・首長の解職要求などの直接請求を受けて賛否…

改正された市民参加条例は憲法違反か

3月13日に臨時議会で可決された市民参加条例の改正(住民投票制度を定めたもの)について、「憲法違反の疑いのある」という記述を見つけたのでメモ。 小金井市議会議員選挙の結果が出た。少数激戦だったが与党の現職が落選した。 市民は (1)昨年秋から野党が…

地方からの民主主義

地方自治についてわたしが非常に信頼している人から話を聞くチャンスがあった。 自治体の首長も経験してきた人で、首長当時は国政与党の推薦を受けたが、保守的な政治をするわけではなく、むしろ話を聞くかぎりではかなりラディカルである。 ほんとうはその…

住民投票制度をめぐる覚書

これまでも新しい住民投票制度については何度か書いているが、いくつか考えたい点があって、自分の中でまだ評価が定まらない。 メモ的に、気になっている点をいくつか。 投票実施にいたるハードル(必要な署名数)はどの程度がいいのか。 投票結果のハードル…

武蔵境ブログ

「武蔵境住人」さんの「武蔵境ブログ」というのがあって、今までフォローしていなかったが、小金井のことをよく書かれている。小金井市のご出身らしい。 カテゴリー「小金井市」のところを読むと、他市在住である客観性をもちつつ、小金井を心配されているの…

住民投票の成立要件

引き続き、上田道明さんの『自治を問う住民投票』を参照しながら。自治を問う住民投票―抵抗型から自治型の運動へ作者: 上田道明出版社/メーカー: 自治体研究社発売日: 2003/02/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見る上田さんは…

付記

別にわたしは「てつじウォッチャー」じゃないんですが。 市民投票 3月3日に可決された「市長や議会を無視して、市民参加条例の市民投票を行うことができる。」といったことに対して、市長が自治法に則り再議(同じ条例を多数決ではなく 3分の2の賛成が無け…

新しい住民投票制度

e小金井市議会の渡辺大三市議の書き込みで、「新住民投票制度を全会一致で可決」とのこと。 ただいま小金井市議会は、新住民投票制度(市民参加条例改正案)を、議長を除く全議員の提案、賛成で可決しました。 本会議での条例提案の動議提出は、23名の提案議…

最近のネタ本

上田道明さんの『自治を問う住民投票』を読みながら、最近の小金井の動きを考えている。自治を問う住民投票―抵抗型から自治型の運動へ作者: 上田道明出版社/メーカー: 自治体研究社発売日: 2003/02/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (2…

まさかの再議?

まちBBSで「稲葉市長が再議(拒否権)を発動」とあったけど本当か。 294 名前: 多摩っこ 投稿日: 2009/03/10(火) 20:30:05 id:MqqKZtR. [61-21-19-9.rev.home.ne.jp ] >>284 義務的住民投票制度に稲葉市長が再議(拒否権)を発動したので、13日は臨時議会に…

住民投票制度と市議会

前のエントリーで、露口哲治市議のことを書いたが、考えているうちに腹が立ってきた。 住民投票によって、市議会の従来の意見と異なる意見が多数を占めたときに、「それは市議会でけっきょくつぶされるのだから無駄である」とは、間接民主制を担う人間として…

住民投票条例と市役所移転についての地方自治法の規定

露口哲治市議がこんなことを書いてる。 読売新聞で・・・ 「市民の一割以上の署名があれば議員の議決なしに住民投票を行えることを盛り込んだ市民参加条例改正案が委員会可決された〜。」・・とありましたが、これは今年一月の市役所建設場所を二者択一的で…